Corporate Philosophy

企業理念


Vision

将来の構想




Action Guidelines

活動方針

Quality(品質)      Service(奉仕)      Cleanliness(清潔)      Hospitality(おもてなし)

Atmosphere(雰囲気)      Relief(安心)      Safety(安全)

①お客様に食べたいと思っていただくために、これらの再供給のレベルを追求する。

②地域に密着した営業を行い、積極的に地域に貢献する。

③従業員にとって、働きがいのある環境を目指し、またその家族の幸福も創造する。

④重要なパートナーである取引先様との互換発展を目指す。

⑤以上の事を永年にわたり、行い続ける企業となるために必要な利益を追求する。

Company Profile

会社概要

社名関西フードサービス株式会社
設立平成7年10月
資本金1000万円
年商10億円(平成28年度)
代表取締役米岡  潤
従業員数28名(他アルバイト255名)
直営店舗数12店舗
事業内容外食事業
本社〒542-0083
大阪市中央区東心斎橋1-9-24 アカナスビルヂング心斎橋5階
TEL 06-6567-7111
FAX 06-6567-7111
取引銀行・紀陽銀行  住吉支店
・商工中金  大阪支店
・三菱東京UFJ銀行  玉出支店
・みずほ銀行  難波支店
・南都銀行  大阪支店
・香川銀行  大阪南支店
・大阪商工信用金庫  阿倍野支店
・尼崎信用金庫  大国町支店
主要取引先・株式会社アドインタメディス
・日本アライアンス合同会社
・株式会社インテリジェンス
・株式会社いわさき
・エンド商事株式会社
・大阪ガス株式会社
・株式会社大塚商会
・株式会社桶谷
・株式会社学情
・カネヨシ商事
・近畿クリーナー販売
・株式会社玄武
・株式会社興和
・サッポロビール株式会社
・株式会社柴商
・大昌総業株式会社
・タカラ電業株式会社
・ディップ株式会社
・ディーライズ株式会社
・トーヨーアルファネット株式会社
・株式会社ニビシ物産
・花工房あとりえ
・ホシザキ京阪株式会社
・株式会社マイナビ
・株式会社矢田健商店
・株式会社和田厨房道具

他(五十音順)
社名株式会社河童ヌードル
設立平成24年8月
資本金1000万円
年商9億2千万円(平成28年度)
代表取締役米岡  潤
従業員数23名(他アルバイト233名)
直営店舗数13店舗
事業内容外食事業
本社〒562-0014
大阪市中央区東心斎橋1-9-24 アカナスビルヂング心斎橋5階
TEL 06-6563-9547
FAX 06-6567-7111
大阪中央事業所〒557-0024
大阪府大阪市西成区出城2-4-14
社名株式会社トマトフードサービス
設立平成24年8月
資本金900万円
年商6億8千万円(平成28年度)
代表取締役米岡  潤
従業員数11名(他アルバイト14名)
事業内容食材仕入れ・食品加工・配送
本社〒557-0024
大阪市西成区出城2丁目4番14号
TEL 06-6567-7112
FAX 06-6567-7113


Background of Dual-Company Structure

二社併設の経緯

(株)河童ヌードルと関西フードサービス(株)
関西フードサービス株式会社は平成7年10月に設立
有限会社トマトフードサービス(株式会社河童ヌードルの前身)は平成9年4月に設立いたしました。

そもそも「河童ラーメン本舗」の業態は、関西フードサービスが管理する別名称のラーメン店を改装し、1号店(新大阪店)としてスタートいたしました。
その約半年後、のちに本店となる千日前店をオープンし、この業態を本格的に展開する方針となりました。
千日前店オープンにあたって、それまでカラオケボックス・漫画喫茶等の業態を展開していた トマトフードサービス(社名はカラオケボックス「トマト倶楽部」が由来)が「河童ラーメン本舗」の管理・運営をすることに決定いたしました。
その後に出店する店舗に関しても、トマトフードサービスの展開として進めてまいりました。

そうしていく中で、事業規模においてトマトフードサービスの拡大と関西フードサービスの縮小が顕著になり始めました。
そこで、二社の企業規模のバランスを調整するべく、関西フードサービスにも増資し、平成18年以降の出店を関西フードサービスで展開することにより、 改めて規模を拡大することとしました。

こういった経緯のもと、平成24年8月に組織再編を行う上で、有限会社トマトフードサービスを株式会社河童ヌードルに社名変更致しました。
当面は二社併設で外食事業を進めていく次第であります。